2008年02月14日
Itapoの取り扱い説明・・・。
なんか
すごく記事の間隔があいてるような気がするが、気にしない いたぽです。
みなさん!おひさしぶりです!しかしネタがない!どうしよう!
・・・というわけで「取り扱い説明書メーカー」をやってみました。
結果発表~!
Itapo Johinさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・老人を近づけてはいけません。
・ごくまれに、数秒間ほど反応がなくなることがありますが、仕様です。
・ごくまれに、電波の影響を受け誤動作することがありますが、仕様です。
・窓を締め切った自動車の中に放置しないで下さい。
・装飾部や表面の塗装を外すと凄くがっかりするかもしれませんが、仕様です。
・コンパス内蔵の製品ではありませんので、方向を知るためにはご使用しないで下さい。
・他の製品と組み合わせると、本来の機能を発揮出来ない場合がございます。組み合わせにご注意下さい。
・2、3時間に一回、20分ほど換気をして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
また、Itapo Johinさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・家の中以外
・自宅
・教会
--------------------------------------------------------------------------------
Itapo Johinさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・水分を与えてみましょう。
それでもItapo Johinさんが正常に動作しない場合は。
・どうすることもできません。
なんか・・・微妙にあってる・・・。すごい・・・。
最後の「どうすることもできません。」って・・・
なんか悲しい・・・orz 続きを読む
すごく記事の間隔があいてるような気がするが、気にしない いたぽです。
みなさん!おひさしぶりです!しかしネタがない!どうしよう!
・・・というわけで「取り扱い説明書メーカー」をやってみました。
結果発表~!
Itapo Johinさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・老人を近づけてはいけません。
・ごくまれに、数秒間ほど反応がなくなることがありますが、仕様です。
・ごくまれに、電波の影響を受け誤動作することがありますが、仕様です。
・窓を締め切った自動車の中に放置しないで下さい。
・装飾部や表面の塗装を外すと凄くがっかりするかもしれませんが、仕様です。
・コンパス内蔵の製品ではありませんので、方向を知るためにはご使用しないで下さい。
・他の製品と組み合わせると、本来の機能を発揮出来ない場合がございます。組み合わせにご注意下さい。
・2、3時間に一回、20分ほど換気をして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
また、Itapo Johinさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・家の中以外
・自宅
・教会
--------------------------------------------------------------------------------
Itapo Johinさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・水分を与えてみましょう。
それでもItapo Johinさんが正常に動作しない場合は。
・どうすることもできません。
なんか・・・微妙にあってる・・・。すごい・・・。
最後の「どうすることもできません。」って・・・
なんか悲しい・・・orz 続きを読む
Posted by itapo at
19:59
│Comments(0)
2008年01月27日
江戸にいってきた〜!
こんにちはItapoです!
今日はオープンしたばっかりの江戸にいってきました!
そういえば読者のみなさんにぼくの本性を知らせていない‥・というわけで発表します!

青いくまです。病気じゃないです。もとからです。
まあ〜それはおいといて!(/^ー^)/
ほんときれいなSIMですね。この建物はあのKuroeさんが作ったそうです。やっぱプロはちがうな〜‥‥。

すいません。スナップショット下手です。なぐらないでください。あとで御中元おくりますから・・・。
ともあれすごいSIMですEDO。ん?あれ?もしやあれは!

く、くろえしゃんだあ〜〜〜〜!!!!
となりには龍馬さんもいる〜〜〜!!
・・・・・・・・・・・・・・・・。
こわごわ物陰からみていたら、(かんぺきストーカーですね・・・)
「こんちはぁ〜^^」
なっなんとくろえさんがあいさつしてくれました!
これはどうしても返事をする!!と思って打った字は、
「こnいちはhあ^^』
でした・・・・。
へたこいた・・・・関係ねえ〜なんて言えない・・・。
あわててにげたくま。すいませんくろえさん。こんど見つけたらおおかみのえさにでもしてください。
・・・テクスチャがこまかいですね〜。とてもきれいでした。


また、行ってみたいなあ〜江戸。

(ちっこい黄色の点みたいのは、ぼくの第二の姿です。)
今日はオープンしたばっかりの江戸にいってきました!
そういえば読者のみなさんにぼくの本性を知らせていない‥・というわけで発表します!

青いくまです。病気じゃないです。もとからです。
まあ〜それはおいといて!(/^ー^)/
ほんときれいなSIMですね。この建物はあのKuroeさんが作ったそうです。やっぱプロはちがうな〜‥‥。


すいません。スナップショット下手です。なぐらないでください。あとで御中元おくりますから・・・。
ともあれすごいSIMですEDO。ん?あれ?もしやあれは!

く、くろえしゃんだあ〜〜〜〜!!!!
となりには龍馬さんもいる〜〜〜!!
・・・・・・・・・・・・・・・・。
こわごわ物陰からみていたら、(かんぺきストーカーですね・・・)
「こんちはぁ〜^^」
なっなんとくろえさんがあいさつしてくれました!
これはどうしても返事をする!!と思って打った字は、
「こnいちはhあ^^』
でした・・・・。
へたこいた・・・・関係ねえ〜なんて言えない・・・。
あわててにげたくま。すいませんくろえさん。こんど見つけたらおおかみのえさにでもしてください。
・・・テクスチャがこまかいですね〜。とてもきれいでした。


また、行ってみたいなあ〜江戸。

(ちっこい黄色の点みたいのは、ぼくの第二の姿です。)
Posted by itapo at
15:03
│Comments(0)
2008年01月21日
タイニーの鉄人!
実は!!!昨日「タイニーの鉄人」というイベントがありました!!(おおげさに言うほどの事でもない。)

ぼくはオニューの物タイニーで行ってきました―。(プリンですけどね・・・。)

出場者は左から、tikyuchan Frideさん、Polmas Auerさん、Yairi Akinaさん、
Waki Roscaさん、Zig Marchさんです!

ちゃっかり一番前の席にすわっちゃいました・・・。会場にはタイニーの専門家がたくさんいて、いろんな人としゃべりました。
そのなかでも、あの!パンダ商店のくふさんにあいました!!!(中央のいるパンダさんです。)
そしてなんと!フレンド登録させてもらいました!!(なんか!が多いような気がする・・・)
やったやったーーーーーーー。また友達が増えた――!
そして試合後――。

優勝者は・・・(ダンダンダン・・・ダダン!)
タイニーの鉄人、Zig Marchさんです!!!!(写真でてるし。)
やっぱすごいですねー。一番初めに装着テストしてました。
あー楽しかった!

ぼくはオニューの物タイニーで行ってきました―。(プリンですけどね・・・。)

出場者は左から、tikyuchan Frideさん、Polmas Auerさん、Yairi Akinaさん、
Waki Roscaさん、Zig Marchさんです!

ちゃっかり一番前の席にすわっちゃいました・・・。会場にはタイニーの専門家がたくさんいて、いろんな人としゃべりました。
そのなかでも、あの!パンダ商店のくふさんにあいました!!!(中央のいるパンダさんです。)
そしてなんと!フレンド登録させてもらいました!!(なんか!が多いような気がする・・・)
やったやったーーーーーーー。また友達が増えた――!
そして試合後――。

優勝者は・・・(ダンダンダン・・・ダダン!)
タイニーの鉄人、Zig Marchさんです!!!!(写真でてるし。)
やっぱすごいですねー。一番初めに装着テストしてました。
あー楽しかった!
Posted by itapo at
17:22
│Comments(2)
2008年01月12日
物タイニー誕生秘話
では、今回は「物タイニー」なるものを紹介したいと思います。(しかし、マシンがいかれて画像が見れないので、画像なし。すいません)
「物タイニー」とは、プリンとかテーブルとかスープとかケーキとか・・・(ほとんど食べ物だなww)いわゆる普通のタイニーとは一味ちがうセンセーショナルなタイニーなのです!!!(自画自賛です。本当にすいまそん。なぐらないでください)
・・・本当は、みんなが作ってるタイニーが上手すぎて悲しくなったからです。作ったのは。
「あんなかわいいタイニーつくりて~。」
「よし作ってみよう!」
そして十分後・・・
できあがったのは、ケーキでした・・・。(前の記事の写真です)
もういいや!と、やけくそで装着したら・・・
あらどうしてなんざますっ!!(なんの脈絡もなしに、奥様に)
なかなか、かわいいじゃないざます!(自画自賛)
こうして物タイニーが出来たのです・・・。
「物タイニー」とは、プリンとかテーブルとかスープとかケーキとか・・・(ほとんど食べ物だなww)いわゆる普通のタイニーとは一味ちがうセンセーショナルなタイニーなのです!!!(自画自賛です。本当にすいまそん。なぐらないでください)
・・・本当は、みんなが作ってるタイニーが上手すぎて悲しくなったからです。作ったのは。
「あんなかわいいタイニーつくりて~。」
「よし作ってみよう!」
そして十分後・・・
できあがったのは、ケーキでした・・・。(前の記事の写真です)
もういいや!と、やけくそで装着したら・・・
あらどうしてなんざますっ!!(なんの脈絡もなしに、奥様に)
なかなか、かわいいじゃないざます!(自画自賛)
こうして物タイニーが出来たのです・・・。
2008年01月07日
はじめまして

はじめまして。今日からブログはじめました。
上の写真の中に、ぼくが作った物がありやす。
ネタがないので自己紹介だけでごかんべんを。
趣味 物作ったり、砂場で遊んだり。
特徴 青い熊か食べ物が道を歩いていたら、多分ぼくです。
友達 asakoubouさんや、nobuさん。
おちます。かたまります。低スペックです。
Posted by itapo at
14:55
│Comments(6)